本記事では、ご自宅でも外出先でも利用可能なタブレット学習サービス『デキタス』の利用を検討されている方へ向けて、口コミ・評判をもとにデメリットまで元家庭教師がわかりやすく解説していきます。
- 勉強が苦手
- 割安な学習サービスを利用したい
- 勉強の習慣をつけたい
このようにお悩みの方は、タブレット学習サービス『デキタス』を利用してみてはいかかでしょうか。それでは、デキタスについてわかりやすく解説していきます。
デキタスとは
株式会社 城南進学研究社が運営するタブレット学習サービス『デキタス』は”教科書内容の確実な理解”、”学習習慣を身に着ける”を目的として開発されました。経済産業省の未来の教室に掲載され、学校や学習塾のようなリアルな教育現場にも取り入れられているサービスです。
まず始めに、デキタスでは何ができるのかを簡単にまとめておきます。
- ポップなキャラクター、ランキングやイベントで楽しい
- 城南進研グループのプロ講師が監修したわかりやすい内容
- テストモードで定期試験対策
- 利用してたまる独自のポイントは景品に交換できる(モチベーションUPに期待)
簡単にまとめると以上のような内容となっています。それでは、デキタスについて詳しく解説していきます。
対象 | 小学生・中学生 |
入会金 | 0円 |
受講料 | 小学生:3,300円、中学生:4,400円 |
退会金 | 0円 |
運営会社 | 株式会社 城南進学研究社 |
メリット|デキタスの強みや特徴・良い口コミ
デキタスの強みや特徴は以下になります。
- 教科書に準拠した内容でプロ講師が監修
- 勉強に興味を持たせ習慣付けを目指した仕組み
- 格安な月額料金
教科書に準拠した内容でプロ講師が監修
デキタスにログインした後、ご利用されている教科書を選んでいただくことで教科書の流れに沿って動画学習を進めることができます。
動画は『城南予備校』、『城南医志塾』を運営する城南進研グループのプロ講師陣が監修しているので、しっかりと学習内容を身につけることができます。
学校図書、教育出版、啓林館、大日本図書、東京書籍、日本文教出版、信州教育出版、光村図書、数研出版、東京書籍、清水書院、帝国書院、育鵬社、開隆堂、三省堂
勉強に興味を持たせ習慣付けを目指した仕組み
デキタスでは勉強の習慣がついていない子でも継続して勉強できるような工夫がされています。
- ひとつの単元の動画は5分で完結するので集中が続く
- ポップなキャラクターがアニメのように授業
- ログインや学習でポイントが溜って景品と交換できる
- 表・グラフ・カレンダーで努力の経過を確認できる
格安な授業料金
デキタスの授業料金はタブレット授業ということもあり、家庭教師や学習塾と比較するとかなり割安で財布に優しいという点が非常にありがたいです。
「ひとまず学校の授業内容をおさえたい。」、「勉強の習慣をつけたい。」という目的であれば高額な家庭教師や学習塾を利用する前にデキタスを使ってみるのもいいでしょう。
デメリット|デキタスを利用する際の注意点・悪い口コミ
デキタスを利用する際の注意点は以下になります。
- 1ヶ月のみの利用はできない
- 入学試験には不向き
1ヶ月のみの利用はできない
デキタスは利用開始の初月と2ヶ月目の料金を合わせて支払う必要があります。なので、1ヶ月だけお試しでの利用を検討されている方はご注意ください。
3ヶ月目以降は毎月の更新となるので退会を希望する前月末までにメールにて解約の手続きを行うことができます。
※解約金0円
入学試験には不向き
デキタスの映像授業内容はお子様が学校で使われている教科書に準拠しています。
学校の勉強を確実に理解するために開発されたサービスなので、復習学習や先取り学習には最適ですが入学試験のような発展的な問題には不向きでしょう。また、映像授業なのでわからない問題を誰かに質問することもできません。
料金|デキタスの受講料は?入会・退会金や必要機材など
デキタスの毎月かかる授業料は以下になります。授業料以外に入会金や解約金などは一切必要ありません。
また、公式サイトでは必要機材としてPCやタブレットが推奨されていますが、画面が小さくなりやや使いづらくなるかもしれませんが、スマホでも利用することが可能です。
小学生 | 3,300円 |
中学生 | 4,400円 |
デキタスの無料体験へ申し込む
デキタスの無料体験は公式サイトの申し込みフォームから以下の情報を送信するだけで完了します。
- ご希望のアカウント名
- パスワード
- メールアドレス
- 学年
コメント