オンライン授業?対面授業?塾・家庭教師はどっちがいい?メリット・デメリットを比較

記事内にプロモーションが含まれています。

本記事では、お子様のために塾や家庭教師を検討されている方へ向けた内容となっております。”オンラインでの授業がいいのか”、”対面での授業がいいのか”についてメリット・デメリットを踏まえて解説してきます。

記事の内容は以下のようになっています。

  • オンライン授業について
  • オンライン・対面のメリットとデメリット
  • どちらを選べばいいか
目次

オンライン授業ってどんなもの?

社会情勢の変化によって社会全体のオンライン・リモート化が進んでいます。オンライン飲み会、オンライン会議など何でもかんでも”オンライン”とつくようになりました。

お子様の塾や家庭教師も例外ではなく、自宅にいながらオンラインで指導を受けることができるサービスがたくさんあります。ひとえにオンライン学習といってもいくつかの種類があるので簡単に紹介しておきます。

オンライン学習サービスの種類

オンライン学習サービスは大きく分けて以下のような4種類に分けることができます。

オンライン学習塾・家庭教師

塾・家庭教師と名前は分けられていますが、同じものだと考えていただいて問題ありません。ZoomやSkypeなどのオンラインツールを使って授業を進めていきます。基本的には1対1の個別指導でお子様の学力や目標にあった授業を受けることができるので、初めてオンライン学習サービスを利用する方や、どれを選んでいいかわからない方におすすめです。

デメリットとしては、後に紹介する3つのオンライン学習サービスと比較して、授業料は割高となります。

タブレット学習

タブレットを使って問題を解き進めていき、間違えた問題や苦手分野など細かくデータ化してくれます。多くのサービスが月額制(サブスクリプション)を導入しています。勉強に興味を持たせるような工夫がされていることが多く、勉強の習慣付けをさせたい場合などにおすすめ。

メリットは、他のサービスと比較して割安で利用できる点です。デメリットは、基礎的な問題で構成された教材が多く、入学試験を目的とした利用にはおすすめできません。

映像学習

講師の授業映像を視聴して学習を進めていきます。一般的に映像学習サービスは月額制(サブスクリプション)でいつでもどこでも何回でも視聴することができます。

映像学習のメリットは、指導歴・実績のあるプロ講師が担当する質の高い授業を格安で視聴できる点です。実際に授業を受けるとなると何倍もの授業料がかかると考えると魅力的です。

デメリットとしては、LIVE形式の授業ではなく録画した授業映像なのでその場でわからない問題などがあった場合にその場で質問することができないという点です。すぐに回答は来ませんが、メールやLINEを使って質問ができるサービスもあります。

学習コーチング

学習コーチングでは、一般的な塾や家庭教師のような授業は行いません。学習計画の作成や勉強方法など、お子様の現状・目標に合わせた必要なサポートをしてくれます。

メリットとしては、授業がないため他社と比較すると料金は割安となります。デメリットは、人に教わらず自分で学習を進める必要があるため、勉強の習慣がお子様には不向きかもしれません。

オンライン授業で必要な機材は?

オンライン学習サービスは、サービスにより一概にこの機材が必要になるというわけではないため、ひとつの例だと捉えてください。オンライン授業で必要になる機材は以下になります。

  • パソコン
  • webカメラ
  • マイク

以上の3つが揃っていればほとんどのサービスに対応することができるでしょう。また、多くのサービスはスマホさえあれば受けれることが多いので、ひとまずスマホでオンライン授業を受けるのもひとつの手でしょう。

対面授業のメリット|塾・家庭教師

オンライン学習サービスのメリット

オンライン授業と比較した際の、対面授業のメリットは以下になります。

  • 意思疎通がしやすい
  • 周囲からの良い影響

意思疎通がしやすい

対面授業は、オンライン授業より比較的に意思疎通が取りやすいです。相手の表情に合わせて細やかなコミュニケーションが行える点です。 特に教える側にとっては、子どもの動きや表情などで理解度を確かめたり、体の動かしかたを細かく確認しながら授業を進めることができます。

周囲からのいい影響

対面授業では、周りからいい影響を受けることができます。

ひとつは、気持ちを切り替えることができる点です。オンライン授業では基本的にリラックスした状態で受けることができるのが利点ですが、対面授業では、適度な緊張感の中で授業を進めていくことになるので集中力の維持に繋がります。

また、他の生徒がいることにより、モチベーションのアップが期待できます。

対面授業のデメリット|塾・家庭教師

オンライン学習サービスのデメリット

オンライン授業と比較した際の、対面授業のメリットは以下になります。

  • 自分のペースで学習できない
  • 保護者の目が行き届かない
  • 費用がかさむ

自分のペースで学習できない

個別指導の塾でない限りは、周りと合わせて学習を進めていく必要があります。周りが気になって授業に集中できなかったり、質問しづらい雰囲気だったり

保護者の目が行き届かない

対面授業だと授業中はもちろん、通塾中など保護者の目が届かない場合がほとんどです。ちゃんと授業を受けているのか、通塾中にトラブルに巻き込まれていないかなど心配事が尽きません。

費用がかさむ

対面授業の場合、オンライン授業と比較して授業料が高くなる場合があります。また、交通費など必要になるため費用がかさむことになります。

オンライン授業のメリット|塾・家庭教師

オンライン学習サービスのメリット

対面授業と比較した際の、オンライン授業のメリットは以下になります。

  • 対面授業と比較して料金が割安
  • 時間に余裕が生まれる
  • 保護者が安心できる
  • 質問がしやすい

対面授業と比較して料金が割安

オンライン授業は、対面授業と比較して料金が割安になる場合が多いです。また、交通費なども抑えられるので、家計に優しいです。

時間に余裕が生まれる

オンライン授業は基本的に、自分の時間に合わせて授業を受けることができるので、1日の時間に余裕が生まれます。通塾となると往復で1時間かかることなんて珍しくないでしょう。ただでさえ学校や部活で疲れている上に、自宅から離れた塾に通うとなると少々酷な話です。

保護者が安心できる

どこでも受けれるオンライン授業といえど、基本的には自宅で受けることがほとんどでしょう。保護者からするとどんな様子で受けているのか、集中できているのか見守ることができるので安心感があります。

通塾中のトラブルや、派遣された家庭教師とのトラブルは決して珍しい話ではありません。オンライン授業では、そのような心配をする必要がないのが非常にありがたいですね。

質問がしやすい

オンライン授業だと対面授業と比較して質問がしやすいというのがメリットです。

学校だとどうしても周りの目が気になったり、一人ひとりに十分な質問の時間がとることができない場合が多いです。その点、オンライン授業では、授業時間外でもメールやLINEで質問できるサービスも多く、十分な質問の機会が与えられています。

オンライン授業のデメリット|塾・家庭教師

オンライン学習サービスのデメリット

対面授業と比較した際の、オンライン授業のデメリットは以下になります。

  • 周りの影響を受けづらい
  • 集中力の維持が難しい
  • 通信環境・端末の影響を受ける

周りの影響を受けづらい

オンライン授業では、基本的には1人で授業を受けることになります。メリットでもありデメリットでもありますが、周りに人がいないことで逆にやる気が下がってしまうお子様も少なくありません。また、孤独感を感じるお子様もいるようです。

オンライン学習サービスでは、オンラインツールを使用して参加者同士を繋いだ仮想の自習室空間、”オンライン自習室”というものを提供しているところがあります。お互いに勉強を頑張っている姿を写し合うことで、「自分も頑張らないと」とやる気に繋がったり、孤独感がなくなるのモチベーションを保ちやすくなります。

集中力の維持が難しい

オンライン授業ではなかなか集中力の維持が難しい場合があります。

学校や塾では、先生や他の生徒の目があり集中力を維持するのは比較的容易ですが、オンライン授業は基本的に1人です。ほとんどの方は自宅で受けるでしょうから、様々な誘惑があります。また、自宅ということからリラックスしすぎてだらけてしまうというパターンもあります。

通信環境・端末の影響を受ける

通信環境・端末によっては快適にオンライン授業を受けることができない場合があります。

通信環境については、速度・安定性・容量の3点が重要になります。端末についてですが、多くのオンライン学習サービスはスマホさえあれば受けることができますが、画面が小さいので目の疲れの原因になります。PC・タブレットでの利用が望ましいでしょう。

結論|オンライン授業・対面授業どっちがいい?

さて、オンライン授業か対面授業どっちがいいかという点についてですが、上記で紹介したメリット・デメリットをお子様と相談した上で、決めるのが理想的です。

私個人の意見では、オンライン授業をおすすめします。

理由としては学習時間の中で自主学習が多くの時間を占めている、占めるべきだと考えているからです。なので、時間的余裕が生まれるオンライン授業を利用するべきだと考えています。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次